![千住の安養院で過去に実施したヨガの様子](https://images.keizai.biz/adachi_keizai/headline/1484881355_photo.jpg)
足立・千住にある安養院(足立区千住5)の本堂で1月28日、「千住まちYOGA」が開催される。主催は「千住いえまちプロジェクト」。
同プロジェクトは、千住に魅力を感じる地元の20~40代を中心に、新しい千住の魅力を掘り起こそうと、千住に残る古い建物や軒先を生かし、古くて新しい千住を「提案」している。
当日はレイキヨガを行う。レイキとは、人が自然体になっときに流れる「自然の気」「自然のエネルギー」をいい、日本発祥で戦前は触手療法として活用されていたという。今回はヨガ担当がイントロダクションしながら、レイキ担当がアジャスト(調整)して行う。
レイキ担当の加藤さんは「ヨガとレイキで自然治癒力を自身の内側から高めつつ、歴史ある安養院の広い本堂でゆっくりとぜいたくな時間を過ごしていただきたい。そして千住のまちに笑顔を増やしていきたい」と話す。
開催時間は16時~、18時~の2回。参加費は2,000円。定員は各回10人。